//
神田佐久間町から出火し、東神田から日本橋・京橋・芝まで延焼し、死者が2800人に及ぶ。 / 首斬り浅右衛門が斬首廃止で廃役となる。 / 藤山愛一郎、没。87歳(誕生:明治30(1897)/05/22)。政治家。 / 中国を訪問中の村山首相が北京で内外の記者団と会見し、過去の侵略行為に対する反省の弁と未来に向かって平和の決意を述べる。この後、村山首相は西安に向かう。 / 大阪中央放送局が本放送を開始する。 / 政府が、沖縄復帰対策基本方針を決定する。 / 山陽道・南海道に海賊が横行するため、追捕を命じる。 / 筑豊じん肺訴訟で福岡地方裁判所飯塚支部が、国の賠償責任を認めず企業6社だけに合わせて19億6千万円あまりの賠償を命じる判決を下す。 / 柿沢外相が、「集団的自衛権行使を認める方向で憲法解釈の論議が必要」と発言し、有事立法に積極的な姿勢を示す。 / 内務省が、退院する精神病者の調査票を内閣統計局に提出するよう病院に通達する。 / >
//
// //
//