//
パリで国際柔道連盟が結成され、嘉納履正が会長に就任する。 / 織田信長(42)が長男信忠に家督を譲り、尾張・美濃両国を与える。 / ワシントンで玉沢徳一防衛庁長官がウィリアム・ペリー米国務長官と会談し、95年度で期限切れとなる在日米軍駐留経費の日本側負担の増額は困難であると伝える。 / 北京で、中国建国35周年記念日中青年友好交流集会が開かれる。 / 倉敷市で前日誘拐された男児が山中のトラック内で17時間ぶりに発見され、30歳の女性が身代金目的誘拐の疑いで逮捕される。 / ワシントンにある世界銀行が、日本政府拠出の信託基金をめぐる不正運用疑惑の内部調査の結果、疑惑が持たれていた日本人職員2人を解雇する。 / 社会党定期大会で第3期土井たか子委員長らの新執行部が選出される。 / 政府筋が、代替ヘリポート建設計画について、住民が反対である以上押切って建設はしないが、その代り普天間飛行場の返還計画は白紙に戻るという見通しを強調する。 / 京都桃山御陵で戦勝祈願式が行われ、5000人が参列する。 / ホノルルの巡回裁判所が、藤田小女姫親子殺害事件の福迫雷太(29)に対して第2級殺人で終身刑の判決を下す。 / >
//
// //
//