//
楠木正儀・細川清氏の南朝連合軍が京都に迫り、将軍義詮は後光厳天皇を奉じて近江に逃れる。 / 近畿大阪銀行と関西アーバン銀行が合併して『関西みらい銀行』が発足。 / 江戸から護送された吉田松陰が萩に到着して野山獄に投ぜられる。 / すし店やファミリーレストランを展開している「京樽」が東京地裁に会社更生法の適用を申請し、倒産する。 / 福井県にある関西電力の高浜原子力発電所の3号機と4号機について、福井地方裁判所は再稼働を差し止めた4月の仮処分決定を取り消し再稼働を認める判断を下す。なおこれを受けて関電は、3号機を2016年1月にも再稼働させる方針。→4月14日の出来事も参照。 / 別木庄左衛門、林戸右衛門、三宅平六、藤江又十郎、土岐与左衛門ら牢人の反乱計画が発覚する(承応事件)。 / 京都が大地震となる。 / 筑波大学が開学する。 / 幕府が東海道中の盗賊を調査する。 / 大阪歩兵第62連隊で、兵卒13人が脱営する。 / >
//
// //
//