//
キティ台風が関東に上陸する。都内で浸水家屋14万戸、関東地方で死者135名。 / ベーカー財務長官に召集された臨時の主要先進国蔵相会議がニューヨークのプラザホテルで開かれる(プラザ合意)。これ以降、アメリカ主導の経済体制は崩れ、円高が急進することになる。 / リマの日本大使公邸の窓に「謹賀新年」の文字が張り出される。 / 松川事件の再上告審で、最高裁が検察側の上告を棄却。被告全員の無罪が確定する。 / 桃源社の佐佐木吉之助社長が、東京の高級マンションの土地の競売を妨害していた疑いで追送検される。 / 地主補償を盛り込んだ、沖縄県の「駐留軍用地の返還に伴う特別措置法案」が衆議院本会議で全会一致で可決される。 / 盧泰愚大統領が民自党を離党する。 / 欽明天皇の第2子の訳語田皇子が即位する(第30代天皇、敏達(びだつ)天皇)。 / 日本初の度量衡が実施される。 / 神戸海運業組合が結成される。佐藤勇太郎が組合長になる。 / >
//
// //
//