//
臨時肥料需給安定法など肥料2法が公布される。 / ホワイトハウスで細川首相とクリントン大統領の日米首脳会談が行われるが、日米新経済協議が難航し、首脳会談は物別れとなる。クリントン大統領が「中身のない合意ならないほうが良い」と述べる。 / 自民党内の三木退陣工作(三木おろし)が表面化する。 / 松本知子からの依頼で野崎研二弁護士が麻原彰晃の弁護士に選任されるが、麻原はこれを拒否する。この直後、麻原彰晃が横山昭二弁護士を解任する。このため、翌26日に予定されていた初公判が延期となる。 / 荘園整理徹底のため、記録荘園券契所(記録所)を設置する。 / 成瀬仁蔵、没。62歳(誕生:安政5(1858)/06/23)。女子教育者で日本女子大学創設。 / 中島洋次郎元代議士の第2回公判が開かれ、中島は富士重工業から5000万円を受け取ったとされる受託収賄罪など4つの罪について全面的に認める。 / 毛利元就が陶晴賢の諸城を奪う。 / 国民革命軍が北京に入城し、北伐が完了する。 / 立憲自由党が自由党と改称し、板垣退助を総理に推す。 / >
//
// //
//