//
幕府が、明朝の援軍要請に接して海辺の防備を厳重にする。 / 電力連盟が、関東から関西への電力融通案を採用する。 / 種痘法が施行される。 / 和歌山市の毒入りカレー事件で、鍋に残ったカレー、紙コップ、真須美宅から押収したプラスチック容器、夫の健治がシロアリ駆除に使っていたドラム缶から検出した亜砒酸が同一のものと断定する鑑定結果を、東京理科大教授、聖マリアンナ大助教授らが記者会見して発表する。この鑑定には兵庫県内にある世界最大の大型放射光施設「SPring−8」などが使われた。 / 「誘惑」「傷」の作家の森瑶子、誕生。 / 警視庁が、学生生徒のカフェー出入り禁止を通牒する。 / 朝、営団地下鉄霞ケ関駅構内で、放置された3個のアタッシュケースから突然蒸気が吹出す。ケースの中身は超音波式の加湿器で、配線などもこれまでの過激派の手口とは異なることから過激派以外の仕業と見られる。6月11日になって、これはオウム真理教がボツリヌス菌を噴霧する装置であったことが判明するが、実際には菌は検出されず犯行は失敗する。 / 相模湖で遊覧船が定員超過で転覆し、修学旅行の東京麻布学園中学部の生徒22人が水死する。 / 今川貞世が遠江より入京する。 / 仙台藩が朝廷に、徳川慶喜の処置を諸藩の議論に委ねられたいとする建白書を提出する。 / >
//
// //
//