//
この月、フランシスコ・ザビエルが大内義隆から周防での布教を許可される。 / 名古屋の朝日新聞単身寮に散弾銃が2発撃ち込まれる。 / 全国銀行協会の佐伯尚孝会長が、大蔵省の金融検査をめぐる汚職事件の責任を取って辞任しすることを明らかにする。後任には岸暁・東京三菱銀行頭取が内定する。 / 堀内敬三、没。85歳(誕生:明治30(1897)/12/06)。音楽評論家。 / 観音崎灯台(初の洋式灯台)が着工する。 / 北京で竹下首相と李鵬首相が会談し、竹下は8100億円の円借款の供与を約束する。 / 金鉱探しのため小舟で樺太から沿岸州に向けて漂流中の少年が大正丸に救助される。 / この月、越後国紫雲寺潟新田の農民が江戸に越訴する。 / 中島信行の日本立憲政党が解散する。 / ロシアのタンカー「ナホトカ」の重油流出事故で、国際油濁補償基金(本部:ロンドン)が、油回収費の請求手続きを終えている福井、石川、富山、新潟の4県と市町村に対して、緊急暫定的に計10億3400万円を支払うと通知する。 / >
//
// //
//