//
尖閣諸島沖で中国海警局の4隻が領海に侵入。 / 嘉納治五郎が下谷北稲荷町昌寺書院に柔道場を開設し、9人が入門する(講道館の起り)。 / 幕府が鎌倉での禁止事項を定め、保(ほ)奉行に取り締まらせる。 / 自民党行革推進本部が、商工中金を民営化する方針を固める。 / 国際航業の株の買い占めをめぐる事件で業務上横領の罪に問われた元経理部長に対する裁判で、企業が自社株を大量に買い戻すこと自体が商法に違反するとして、東京高裁が一審の無罪判決を破棄して石橋元経理部長に懲役三年罰金7000万円の実刑判決、井上元次長に懲役1年6月執行猶予3年の判決を言い渡す。 / クレジット業界の信用情報機関の「シー・アイ・シー」社から個人の返済情報などが相次いで流出していたことが明らかになる。 / 成田空港建設に反対する三里塚芝山連合空港反対同盟が結成される。 / 革新系候補者の運動員が戸別訪問で現行犯逮捕される。 / 道路交通法改正により、初心者マークが実施される。 / 癌研究会癌研究所が開所する。 / >
//
// //
//