//
Jリーグのサントリー・チャンピオンシップ第2戦が行われ、ヴェルディ川崎がサンフレッチェ広島を1対0で破り通算成績を2勝とし、2年連続優勝を遂げる。 / 藤堂明保、没。69歳(誕生:大正4(1915)/09/20)。「あんたがたあほやろ、うちかてあほや、ほなさいなら」と東大を去った漢字の研究家。 / 気象観測衛星4号を載せた宇宙開発事業団の3段式ロケットH1−5号機が、発射時刻4時40分、1段エンジンに点火したものの2つの補助エンジンのバルブが開かず、打ち上げに失敗する。 / ボスニア・ヘルツェゴビナ和平合意に基づき国連が同国に設置する「国連特別編成国際警察(UNIPTF)」の要員として、国連本部が日本政府に文民警察官の派遣を要請していたが、日本政府はこれを拒否する。 / 仙台市の東北放送のラジオに、5分間妨害電波が被り、麻原彰晃に似た声で「私はやっていない」などという男の歌が流れる。 / 日本・EU閣僚会議が東京で開かれ、医療機器の検査データなど基準・認証をお互いに認め合う相互承認協定を結ぶための交渉を翌年から開始することで合意する。 / 明智光秀が安土城で丹波、丹後の平定を報告する。 / 恒子女王が京都で没。91歳(誕生:文政9(1826)/01/20)。伏見宮邦家親王の第1王女・関白左大臣二条斉敬の妻。 / 鹿児島県吹上町の会社員の増元るみ子さん(24)と電電公社職員の市川修一さん(23)が、海辺の夕日を見にでかけた後、消息を絶つ。北朝鮮による拉致が疑われる。 / スカイマーク、東京地方裁判所に民事再生法の手続き開始を申請、負債総額は711億円で、今後はプライベート・エクイティ・ファンド、インテグラルの支援を受け再生に取り組み、当面は運行を継続、一部路線からの撤退や燃費効率が比較的低い航空機を切り替えることで業績を立て直す。 / >
//
// //
//