//
明治座が全焼する。 / 岡山県稲倉村で、紙幣偽造犯が逮捕される。 / 柴田勝家が、長光寺城に近い野洲川畔で六角義賢・義治らの軍勢と戦う。 / 三河の松平元康(徳川家康)が清洲城の織田信長を訪ね、両者の軍事同盟(清洲同盟)が結ばれる。 / 日本橋・京橋で大火。1万1000戸が焼失する。 / 文部省が国策映画「皇国の栄」の常設映画館への無料貸与を開始する。 / 『今日、好きになりました。』等に出演していた重川茉弥が16歳の若さで出産(十代の出産)。 / IMFが、世界経済見通しで、「日本経済は景気回復過程に入った」と分析する。 / 高橋お伝が打ち首の刑に処せられる。30歳(誕生:嘉永3(1850))。死後、仮名垣魯文の新聞連載小節「高橋阿伝夜叉譚」で有名になり希代の毒婦とされてしまうが、現実は惚れた男に必死につくす健気な女だった。 / この年、円仁が出羽の立石寺(りっしゃくじ)を開創する。 / >
//
// //
//