//
生糸が暴騰し、前場の50円高の1俵1600円台になる。 / JR神戸線垂水駅で弱視の男性がホームから転落し、入線してきた電車にはねられ死亡。 / 伊藤博文が枢密院議長となる。 / 高知県土佐清水市の以布利港に中国人らしい57人が漁船で上陸した事件で、57人全員が出入国管理及び難民認定法違反の疑いで逮捕される。 / 鳩山内閣が総辞職する。 / この頃、縄文時代後期に入る。 / 朝日新聞社が札幌でファクシミリ電送受信による紙面印刷の発行を開始する。 / 日本大使公邸付近で、テレビ東京の記者やカメラマンなど3人が、同僚の記者証を所持していたとして身柄を拘束される。 / 頼朝の家臣堀親家の郎党が、頼朝の娘大姫の夫で義仲の嫡子の志水義高を捕らえて斬る。 / 福岡県の弥生時代中期後半の庄原遺跡で、金属を解かすための炉4基が見つかったことが明らかになる。 / >
//
// //
//