//
幕府が、紫衣法度に背いた大徳寺の沢庵宗彭(そうほう)らを流刑に処すことを決める。沢庵は出羽の上ノ山(山形県上山市)へ流されるが、世間は沢庵に同情的。沢庵に味方した天海の人気が高まる。 / 三井物産の神戸支店が全焼する。 / 安部貞任・亘理経清らの首級が都に着く。 / 元保安隊員の大津健一が、保安庁の職員をカービン銃で脅して小切手を強奪する。 / 幕府が江ノ島の竜穴で雨ごいをさせる。 / 東京市電の敷設工事が着工する。 / 日本マクドナルド、青森県三沢市で販売された「チキンマックナゲット」にビニール片のような異物が混入していたことを公表、問題のナゲットと同じタイの工場で同じ日につくったナゲットの販売を取りやめ。 / 東京・銀座で火災があり、商店など17棟が全焼する。 / 参院が創設50周年を迎える。参議院本会議場で記念式典が開かれる。 / 北海道空知支庁新十津川町の農家の自宅が焼失する。主人(36)は焼死するが妻の工藤加寿子は助かる。翌年6月に焼け残った納屋の中から火葬された状態の人骨が見つかったことから、1998年11月15日になって加寿子が逮捕されることになる。 / >
//
// //
//