//
文部省が、2学期から月1回、学校5日制をスタートさせうことを決定する。 / 東京・築地に東京市施療院が開院する。 / 香川県善通寺と上海・香港に俘虜収容所が設置される。 / 1972年の外務省機密漏洩事件の控訴審で、西山記者に懲役4月執行猶予1年の判決が下される。西山記者は上告する。 / 日野熊蔵陸軍大尉の操縦するドイツ製の単葉飛行機グラーデ号が、代々木練兵場で日本の空を初飛行する。高度10mで飛行距離は60m。公式に飛行許可をとっていなかったため、初飛行の記録にはならなかった。 / 帰国した遣明船が大内氏を避けて土佐に停泊する。のち初めて堺に入港する。 / 緒方洪庵が大坂に適塾を開く。 / 津軽為信、没。58歳(誕生:天文19(1550)/01/01)。津軽藩の租。 / 東京外国為替市場が、日本の景気の先行き不透明から円安ドル高が進み、1ドル=120円台に突入する。 / 一条冬経が関白となる。 / >
//
// //
//