//
北条政子、没。70歳(誕生:保元1(1156))。源頼朝の妻で尼将軍と呼ばれた。 / 西尾派の再建同志会が社会党を離党し新党結成を明らかにする。 / 幕府が、鳥居忠政に出羽国山形城を、内藤政長に陸奥国平城を与える。 / 三河地震。東海地方にマグニチュード6.8の地震。死者行方不明者2306、住家全半壊2万3776、非住家全壊9187。 / 畑和(はた・やわら)が閉塞性黄だんのため伊奈町の病院で没。85歳(誕生:明治43(1910)/09/29)。埼玉県知事を5期務めた。 / 40件を超える婦女暴行などで逮捕されていた村田信男(40)が川崎市立井田病院から護送の警官のすきを見てカッターナイフを振り回し手錠を外して逃走する。 / 後醍醐天皇が商船に便乗して隠岐を脱出する。 / 大阪−奉天間に、日本初の国際有線電話が開通する。 / 足利尊氏が東山鷲尾寺に移る。 / 東京都議会議長選挙をめぐる汚職事件で、東京地検が小山貞雄議長の自宅を捜索する。都議3人が逮捕されることになる。 / >
//
// //
//