//
明治天皇が56藩知事を召集し、廃藩置県の詔書を出す。全国は3府302県となる。 / 午後9時35分ごろ、新潟県柏崎市の東京電力柏崎刈羽原子力発電所で、試運転中の6号機の冷却水再循環ポンプの1台が電源の制御回路の故障で出力が低下し、原子炉を手動で停止させる。後にコンピュータのバックアップ・プログラムにも虫があったことが判明する。 / 長野県小県郡長門町の鷹山遺跡で、縄文時代の黒曜石採掘跡75基が確認される。 / 映画監督木下恵介が浜松市に誕生。 / 東京・国技館で、大相撲春場所が初日となる。 / 午前4時32分、伊東で震度4を記録する地震が起こる。 / 庄内藩が91人の酒田町問屋仲間を公認する。 / 八幡大神が、大仏完成に際して東大寺に招かれ、天皇と同じ紫の輿に乗って宇佐を出発する。 / 足尾銅山で大暴動が発生する。ダイナマイトの使用で軍隊が出動する。 / 渡辺和三(かずみ)が多発性骨髄腫のため東京の病院で没。48歳。バルセロナ五輪のクレー射撃トラップ銀メダリスト。 / >
//
// //
//