//
田口利夫が心筋梗塞のため没。66歳(誕生:昭和7(1932)/01/02)。西濃運輸会長。 / 秘密保護法が公布される。 / 厚生省が、1989年の人口動態統計報告で、女性が一生涯に産む子ども数の指標の合計特殊出生率が史上最低の1.57と発表する。 / 任天堂がファミコンを発売する。 / 千葉県の野田醤油の労働組合が、会社側の組合破壊工作に反発してストに突入する。 / 目黒公証役場の假谷清志事務長拉致事件で、東京地検が麻原彰晃、中川智正、井上嘉浩、林郁夫、飯田エリ子、井田喜広を監禁致死などの罪で起訴する。 / 江上トミ、没。80歳(誕生:明治32(1899)/11/19)。料理研究家。 / 中国チベットの秘峰で未踏峰では世界最高のナムチャバルワに日中合同登山隊が初登頂に成功する。 / 岩倉具視誕生。 / 日米両国政府が、中断していた日米包括経済協議の分野別交渉を再開することを発表する。 / >
//
// //
//