//
後醍醐天皇が京都に還幸する。 / 源頼朝が勅裁を請い、平時実を上総国に配流する。 / 山形県酒田市の市長選挙が行われ、現職の相馬大作(54)が社会・共産推薦の平田亨(62)を大差で破って当選する。 / 阪神の江本孟紀が「ベンチがアホやから野球がでけへん」と任意引退する。 / 読売新聞が、「ロス近郊で発見の身元不祥死体、白石千鶴子さんか」と報道する(ロス疑惑)。 / 北海道と東北にマグニチュード6.8の地震があり、1人が死亡する。 / 大蔵省が、総会屋への利益供与事件で、第一勧業銀行と野村証券に対して行政処分を通告する。 / この年、備中国英賀郡、美濃国養老郡と多芸郡、陸奥国遠野に一揆が起こる。 / 日野熊蔵陸軍大尉の操縦するドイツ製の単葉飛行機グラーデ号が、代々木練兵場で日本の空を初飛行する。高度10mで飛行距離は60m。公式に飛行許可をとっていなかったため、初飛行の記録にはならなかった。 / 嵯峨上皇、没。57歳(誕生:延暦5(786)/09/07)。52代天皇・嵯峨天皇。 / >
//
// //
//