//
豊原(ユジノサハリンスク)に樺太神社が創建される。 / 石清水の神輿が在京の件について武士らが争う。 / 綱吉が琉球王子を引見する。 / 狩野芳崖没。61歳(誕生:文政11(1828)/01/13)。画家。 / 対米為替市場が、43ドル台に高騰する。 / 農林省が室戸台風の濡れ米を東北に払い下げる。 / 日本人の手による初めての暦の「貞享暦」の採用が決まる。 / 尼崎製鋼所が、製鋼不況で賃下げを発表する。 / 野間清治没。61歳(誕生:明治11(1878)/12/17)。講談社創立者。 / アトランタ五輪第15日、野球の決勝で日本がキューバと対戦し、9対13で敗れ銀メダルとなる。キューバは2連覇。 / >
//
// //
//