//
JR西日本、岩国−徳山間のレール交換作業中の中山トンネル内で一酸化炭素中毒事故が起る。 / アブト式鉄道の直江津線の横河−軽井沢間が開業し、上野−直江津間が全通となる。 / 後醍醐天皇が吉野で南朝を開く(南北朝両立)。 / 服部満彦・渡部恒明がマッターホルン北壁に日本人として初めて登頂する。 / 名古屋の中村遊廓で、松の内3日間の登楼者は2万7624人を数える。娼妓は1700人。 / 古賀連合艦隊司令長官が殉職する。 / 大納言藤原在衡が天皇の勅命を受けて延喜式50巻を5畿内諸国司に頒布することを命じる。 / 西郷従道が、台湾出兵を命じられる。 / ゲームソフトメーカー「コナミ」が、アニメーション・ゲームの主役の「詩織ちゃん」がアダルトビデオに使われて清純派のイメージを損なわれたとして、ビデオ製作者を相手取ってビデオの販売差し止めなどを求める訴訟を起こす。 / 日本電気が国産の大型コンピュータ「NEAC2206」を発表する(メモリは10K語)。 / >
//
// //
//