//
京都市で、地下鉄烏丸線が開業する。 / 二宮忠八がプロペラ式模型飛行機の飛行を成功させる。 / 数々の辻斬を働いた白井権八が江戸鈴ケ森で磔、獄門となる。 / 経済企画庁が、前年の有給休暇の消化は平均9.3日であったことを明らかにする。 / 遠藤ウメ殺害事件で起訴されている岡下香が共犯の清水芳三を殺害した罪で東京地裁に起訴される。 / 藤原忠文を征西大将軍に任命する。 / 日本郵政・かんぽ生命・ゆうちょ銀行の日本郵政グループ3社が東京証券取引所の一部に上場。3社の株価はいずれも売り出し価格を大きく上回る水準で推移し、終値を基に時価総額を計算すると、3社の単純合計は約17・5兆円で、1987年のNTT(約25兆円)以来の大型上場となった。 / モスクワで、ノモンハン事件停戦協定が成立する。 / 参議院予算委員会で、細川前首相の義父名義でNTT株が購入された問題で、株取引を仲介した証券コンサルタント藤木周蔵の参考人聴取が行われる。細川自身の意志と証言する。 / 大関若ノ花がスチュワーデスの栗尾恵美子と婚約する。 / >
//
// //
//