14973
1933/5/2
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
本田技研工業が、1993年以来休止していたF1レースへの復帰を発表する。 / 東急百貨店が、92年1月期決算で財テクの失敗による特別損失が270億円にのぼる見通しであることを発表する。 / 対馬が金を献上したので、「大寶」と建元する。 / 長野地裁松本支部は、長野県安曇野市の特別養護老人ホームで2013年12月、入居者の女性がドーナツを食べた後に死亡した事故で、注意義務を怠ったとして業務上過失致死罪に問われた被告人に対し、有罪判決。 / 外交最高顧問としてモスクワを訪れている橋本龍太郎前首相がエリツィン大統領とともに小沢征爾とロストロポーヴィッチのコンサートに出席する。 / 日本、アメリカ、欧州、カナダの通商担当閣僚による4極通商会議の2日目会合が神戸市で開かれ、透明性の高い政府調達の国際ルールを作ることで合意する。バシェフスキー米通商代表部代表代行が、会議終了後電気通信分野の自由化について、日本など他のメンバーの取り組み方針に不満を表明する。 / 松平慶永(春嶽)没。63歳(誕生:文政11(1828)/09/02)。福井藩主だった。 / 高村光太郎が処女詩集『道程』を刊行する。 / 最高裁が、地裁への判事補参加制度の導入を決定する。 / 日露講和会議が、決裂寸前で合意が成立する。 / >
//
// //
//