//
覚慶(かくけい)が還俗し、足利義秋(のちの義昭)と名乗る。 / 毛利元就が、大内義隆にそむいて尼子経久に通じた松尾城の高橋弘厚を討つ。 / 明治製糖社長の相馬半治らが拘引される(明糖事件)。 / 侠客山本長五郎(清水次郎長)が賭博で江尻警察署に逮捕される。 / 大相撲夏場所、関脇曙が初優勝する。 / 「天平神護」と改元する。 / オウム真理教の名古屋支部長だった加賀原江美子(27)、信者の清田優子(32)、河合英子(24)、元総会屋の太田敬次郎(50)が、前年12月からこの年1月にかけて東京海上火災保険に対する恐喝未遂の容疑で逮捕される。 / 庄内藩が領内の酒樽・桝を統一する。 / ノルディックスキーのワールドカップ複合個人第9戦がオーストリアのバードゴイセルンで行われ、荻原健司が優勝する。3連勝でこの季5勝目となり、総合3連覇を達成する。 / 美空ひばりがアメリカ公演のため渡米する。 / >
//
// //
//