//
連合の第5回定期大会が開かれ、会長選挙の投票が行われる。鷲尾悦也が当選する。 / 政府主催の「国民参政500周年・普選70周年・婦人参政50周年記念式典」が、天皇・皇后の出席のもと、東京・日比谷公会堂で開かれる。 / 東京で、沖縄問題解決国民総決起大会が開かれる。 / 内村鑑三、没。70歳(誕生:万延2(1861)/02/13)。新渡戸稲造らとクラーク博士の感化を受け、独自の理想で日本にキリスト教を根づかせた。 / 社民党が「村山党首と語る全国女性の集い」を初めて開き、次期衆院選の女性候補擁立に努力するよう要請する。 / 大本教の幹部が逮捕される。 / 500円硬貨が発行される。 / 大政翼賛会が、国民歌「みたみわれ」の当選曲を発表する。 / 東国7国の高句麗人1799人を武蔵に移し、高麗郡を設ける。 / 熊本市の熊本県立劇場がオウム真理教信者のシンポジウム会場としての利用を2度も不許可にしたのは憲法違反として、同市の「人権尊重を求める市民の会」が県を相手に損害賠償を求めていた裁判で、熊本地裁が原告の訴えを一部認める判決を下す。 / >
//
// //
//