//
村山首相が、建国記念の日の式典に欠席する。阪神大震災と特殊法人見直しの多忙のためとする。 / 快川紹喜(かいせんじょうき)が織田軍の攻撃で三門上にこもり焼死する。辞世の句「安禅必ずしも山水を須ひず、心頭滅却すれば火も自ら涼し」。信玄に道号「機山」を与えた臨済宗の僧。 / ロス疑惑、殴打事件の元女優に懲役2年6月の実刑判決が下る。元女優は控訴する。 / 釜石鉱山田中製作所で、第8高炉が初稼働する。 / 埼玉県知事選挙が行われ、現職の上田清司が、新人4人を破り4回目の当選を果たす。 / 政友代議士の野村常右衛門が、内務大臣の大浦兼を選挙違反と収賄罪容疑で告発する。 / 東寺で、空海700年忌が御斎会に準じて行われる。 / 公職選挙法が公布される。 / 艦政本部内に、海軍航空術研究委員会が設置される。 / 幕府が、前水戸藩主徳川斉昭を海防参与に任命する。 / >
//
// //
//