//
大阪府豊中市の市長選挙が行われ、自民推薦の一色貞輝(62)が初当選する。 / 高村光太郎が処女詩集『道程』を刊行する。 / 1993年5月28日に高知市の坂本記念館から1億円の純金かつお像を盗んだ容疑者の坂口睦夫(48)と上田尚喜(59)が逮捕される。かつお像はこの時点で未発見。 / 佐賀県教育委員会が、豊臣秀吉が朝鮮出兵の軍事拠点とした名護屋城の上山里丸跡の発掘現場から、秀吉の茶室跡を発見したと発表する。 / 第2号科学衛星「でんぱ」が打ち上げられる。 / 工場法が施行される。職工15人以上の工場で12歳未満の年小者の就業が禁止される。 / 東京地裁が、リクルート事件で受託収賄罪に問われている元公明党代議士の池田克哉被告(57)に対し懲役3年・執行猶予4年・追徴金1835万円の有罪判決を下す。 / 小渕首相直属の諮問機関の経済戦略会議が、「日本的システム」にほころびが生じているとした上で「過度に公平や平等を重視する社会風土からの変革」を実現するよう提言する中間報告を提出する。 / 北陸本線の能生−梶屋敷間で土砂崩れがあり列車が埋没する。 / アメリカ軍が渡嘉敷島に上陸する。 / >
//
// //
//