//
名古屋の中村遊郭が廃業する。 / 東京・赤坂の江戸見坂で、18歳の青年が東京で初めてスキーを行う。 / 第4号科学衛星「はくちょう」が打ち上げられる。 / 平岡養一、没。73歳(誕生:明治40(1907)/08/16)。木琴奏者。 / 救貧法の恤救規則が制定される。 / 日蓮宗の改革を唱える「死なう団」(日蓮会)が皇居前などで集団割腹する。 / 横浜銀行と東日本銀行は来年4月の経営統合で最終合意したと発表した。新設する共同持ち株会社「コンコルディア・フィナンシャルグループ」の傘下に2行が入る。両行はそのまま存続し、名前も残る。持ち株会社の社長に横浜銀の寺沢辰麿頭取、副社長に東日本銀の石井道遠頭取が就く。合併後の両行の総資産は合計約17.5兆円(2015年3月末時点)と地銀首位になる。 / 仙台市地下鉄東西線(八木山動物公園駅 - 荒井駅間13.9km)が開業。 / さきがけが、総務会で、次期衆院選で武村代表ら4人の追加公認を決める。 / 松川事件捜査本部が、人員整理反対闘争をしていた国鉄と東芝松川工場の労組員ら20人を汽車転覆致死、同幇助罪で順次逮捕する。 / >
//
// //
//