//
古沢滋、没。65歳(誕生:弘化4(1847)/01/11)。立志社などを設立した。 / 加藤清正が、咸鏡道会寧(かいねい)で朝鮮の2王子を捕らえる。 / オウム真理教への破防法の適用に対する弁明手続きに麻原彰晃が主席することを要求していたが、警視庁が警備上の理由で反対し出席は不可能となる。 / 阿部仲麻呂が、ついに日本に帰れぬまま長安で客死。70歳(誕生:大宝1(701))。遣唐留学生。 / 福岡県の潤野炭鉱で爆発事故があり、64人が死亡する。 / 「嘉暦」に改元する。 / 京都の市内タクシーがメーター制を採用する。 / 植村直己がマッキンリーの登頂に成功する。 / 2代目梅ケ谷藤太郎と常陸山谷右衛門が横綱になる。 / 千田是也が肝臓がんのため東京都港区の病院で没。90歳(誕生:明治37(1904)/07/15)。俳優で演出家で劇団俳優座代表。 / >
//
// //
//