//
東京府が菓子配給を決定する。 / 参議院和歌山選挙区に補欠選挙が行われ、自民党新人の世耕弘成(35)が初当選する。 / 拓大生600人が、理事の辞任を求めて学内に篭城する。 / ストックホルムの世界卓球選手権で、日本が男女団体に優勝する。個人戦でも6種目で優勝する。 / 平重盛、没。42歳(誕生:保延4(1138))。権大納言。 / 牧冬吉が間質性肺炎のため京都市の病院で没。67歳(誕生:昭和5(1930)/11/28)。「仮面の人者赤影」の白影を演じた脇役俳優。 / 航空管制官試験に、初めて6人の女性が合格する。 / 戦後初の分散メーデーが行われる。 / 幕府が信濃を料国とする。 / 秀吉の養女で宇喜多秀家に嫁していた豪姫が病気になっていたため、秀吉が京都伏見の稲荷大明神に狐憑き退散を命令する。 / >
//
// //
//