//
太宰権帥の大江匡房が筑前安楽寺に満願院を建立する。 / チャップリンが2度目の来日をする。 / 佐藤首相が、参議院予算委員会で沖縄返還では「核抜き・本土なみ」の方針でアメリカ政府と折衝すると表明する。 / 幕府が諸役人の役料を制定する。 / 東京の御茶ノ水駅脇に、アーチ橋の聖橋が開通する。 / 最高裁が、寺西和史・仙台地裁判事補が積極的政治活動を行ったとして戒告を下した仙台高裁の決定を支持し、判事補の即時抗告を棄却する決定を下す。 / 那覇市内で、琉球大学の学生らで組織する沖縄県学連のメンバー140人が、「軍用地強制使用反対」などのスローガンを掲げて2度に渡りデモ行進を行う。 / 韓国が、郵便・電信・電話事業を日本政府に委託する取極書に調印する。 / 延暦寺の衆徒が園城寺に放火を企てる。幕府が京畿の御家人に警護を命令する。 / 拓大生600人が、理事の辞任を求めて学内に篭城する。 / >
//
// //
//