//
世界柔道選手権第2日、男子78キロ級で古賀稔彦が優勝する。日本で初の金メダル。 / 国鉄が、速度向上を目指して高速運転試験を実施する。 / 内務省が娼妓取締規則を改正公布する。「篭の鳥」の娼妓が警察の許可なしで自由外出が許される。 / 間宮林蔵が松田伝十郎と樺太探検のため宗谷を出発する。 / 黒部平と大観峰を結ぶ立山ロープウェイが開通する。 / 33代首相になり、戦犯として処刑される広田弘毅が福岡に誕生。 / 水俣病問題で、担当者会議が行われる。 / 末野興産が貸し付けたはずの800億円が定期預金となっていたことが判明する。資産隠しの疑いが強まる。 / 2.26事件。陸軍皇道派将校が約1400名の兵を率いて首相・陸相官邸、内大臣私邸、警視庁、朝日新聞などを襲撃し、斎藤実内大臣、高橋是清蔵相らを殺害する。高橋是清、83歳(誕生:嘉永7(1854)/08/20)。 / 日鉄広畑製鉄所第1高炉で火入れ式が行われる。 / >
//
// //
//