//
「長承」に改元する。 / 東京地検特捜部が、鹿島の筆頭副社長の清山信二を竹内茨城県知事への贈賄容疑で逮捕する。 / 明治天皇が憲法草案の起草を勅命する。 / "アメリカ通弁官ヒュースケン(Heusken,Henry)が、赤羽根接遇所より麻布善福寺の公使館へ帰る途中、数人の武士に襲われ斬殺される。28歳(誕生:1832/01/20)。犯人は浪士清河八郎、薩摩藩士伊牟田尚平らとみられる。""""" / 「スポーツニッポン」が創刊される。 / 西本願寺が、女性僧侶公認を決める。 / 相良守次が、心不全のため鎌倉市の病院で没。83歳(誕生:明治36(1903)/05/08)。「欲求の心理」などを著した東京大学教授(心理学)。 / 東京と大阪間に特急が復活する(「へいわ号」)。 / 金丸悦子、没。62歳(誕生:昭和4(1929)/01/18)。金丸信副総理の妻。 / 鎌倉で大地震が発生し、建長寺などが焼失し、死者が2万3000人に及ぶ。 / >
//
// //
//