//
「寛正」に改元する。 / 韓国への融資額が多い日本の10銀行が、韓国支援の一環として97年末までに期日が来る対韓融資については返済を求めず延長することで合意する。 / 第9回国勢調査が行われる。総人口は9341万8501人。東京都は1000万人を突破する。 / 第1回生存者叙勲が発表される。 / 愛媛県警が、借金が少ない娼妓10人の解放を命令する。 / 信長が、正親天皇と将軍義昭の仲介で浅井・朝倉と和睦する。 / 柔道の第1回全国女子体重別選手権が秋田市立体育館で7階級を行い、66キロ級は茨城・土浦日大高2年の一見理沙が優勝する。アジア選手権の66キロ級には大石愛子が派遣されることが決まる。 / 幕府が町人に倹約令を出す。 / 東京率先活動写真会が歌舞伎座で初の国産映画を公開する。 / 後鳥羽天皇に水無瀬神の号が贈られる。 / >
//
// //
//