//
住居侵入の罪に問われたオウム真理教の都澤和子(30)の判決公判が名古屋地裁で開かれ、麻原をかばいだてする姿勢が強く再び犯行を重ねる恐れが強いとして、懲役1年の実刑判決を下す。 / 日本初の記念切手が発行される(明治天皇ご成婚25年)。 / 幕府が伊達稙宗に陸奥守護職に補任するとの御内書を発する。 / 埼玉県板土市の越辺川の河川敷で、中国籍の大極拳講師袁銘の娘袁慧娜(10)が白骨死体で発見される。 / 栃木県立博物館は同館に寄託されている皆川広照家臣宛の伝馬朱印状が織田信長発行のものと発表。信長発行の朱印状の確認は全国初。 / この年、神功皇后となる気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)誕生。 / 伏見城天守が完成し、大閤秀吉が移る。 / 東大寺と興福寺の荘園が収公される。 / 朝鮮総督府が、御真影を各校に配布し、礼拝を強要する。 / 平沼騏一郎内閣が成立する。 / >
//
// //
//