//
後白河院と平時信の娘少弁局の間に憲仁親王(高倉天皇)が誕生。 / 赤沢朝経が管領細川政元にそむき、槙島城にたてこもるが、摂津守護代薬師寺元一に攻められて逃走する。 / 幕府が、捨て馬をした者を遠流とする令を出す(生類憐みの令)。 / 第3回汎太平洋学術会議が開催され、19ヵ国から151人が来日する。 / 愛国社が、大阪市北久宝町の喜多福亭で第4回大会を開き、国会期成同盟の結成などを決定する。 / 埼玉県所沢市のパチンコ店「トワーズ小手指店」に3人組の男が押し入り拳銃のようなものをつきつけ、従業員8人をガムテープで縛って売上金4460万円を奪って逃走する。 / 韓国全羅道民族運動の鎮圧を開始する。 / オウム真理教でサリンの大量生産を企てたとして殺人予備罪に問われた教団信徒3人に対する判決公判が東京地裁で開かれ、岡秀樹(24)、原吉広(37)、長谷川茂之(27)に対してそれぞれ懲役1年6月の判決が下される。 / 学校給食法が改正され、中学校へも適用される。 / ガダルカナルに上陸した一木支隊が総攻撃を開始するが、アメリカ軍の数十倍の火器の前に全滅する。 / >
//
// //
//