//
徳川秀忠が上田城を攻め切れず、間道を通って関ケ原に急ぐ。 / 京都が洪水となる。 / ロシア船が沙那会所に放火する。 / 新潮社が「週刊新潮」を創刊する。 / 愛知県西尾市の市長選挙が行われ、本田忠彦(60)が3選される。 / この月、陸奥西山城主の伊達稙宗が、鷹狩を終えた帰りに子の晴宗方に捕らえられ幽閉される。伊達氏天文の乱が勃発する。 / 自民党新総裁の小渕外相が訪問先のマニラで同行記者団と懇談し、蔵相人事について金融機関の不良債券に対して対処できる選挙で選ばれた人としたいと述べる。 / 神奈川県厚木市愛甲で行方不明となっていた女性タクシー運転手が同県愛川町の草むらで遺体となって見つかる。 / 朝鮮自治権拡張案が閣議決定される。選挙制導入などが含まれる。 / 北野天満宮(京都市上京区)と天台宗総本山・延暦寺(大津市)が合同で営む北野御霊会が再興。新型コロナウイルスの早期終息や国の安寧を祈るもので、応仁の乱以来、550年ぶりの再興となった。 / >
//
// //
//