//
幕府が持参金付きの養子縁組をした漆奉行粕谷金太夫と勘定方勘野喜四郎を死罪にする。 / 三方王、弓削女王、山上船主らが天皇を呪った罪で伊豆に流される。 / 東京の陪審員候補者2448人が決定する。 / 江戸城を開け渡して水戸に謹慎していた徳川慶喜が駿河に移る。 / 第一勧業銀行が関係ノンバンクを介して総会屋グループ代表の小池隆一に巨額の融資をしていた事件で、東京地検特捜部が第一勧銀の元副頭取2人を含む役員4人を逮捕する。 / 日本PTA全国協議会の調査によると、女子中学生の27%、男子中学生の7.6%がテレクラに電話したことがあることが判明する。 / 海部首相が中国を訪問する。李鵬首相が核拡散防止条約への参加を表明する。 / 北九州市小倉区の海岸に、切断された男性の下腹部の入ったリュックサックが見つかる。 / 三重県教育委員会が、三重県鳥羽市の海岸沿いの岩壁で、中生代白亜紀前期(約1億3千万年前)の地層から大型草食恐竜の竜脚類の骨の化石が見つかったと発表する。 / 幕府が参勤交替の制(4月交替)を制定する。 / >
//
// //
//