//
初代・三遊亭圓生、没。71歳(誕生:明和5(1768))。落語家。 / 橋本龍太郎が、衆参両院の首相指名投票で39人代、22人目の首相に選ばれる。第2次橋本内閣は自民単独となり派閥色が再現することとなる。主な新閣僚は、法相に松浦功、蔵相に三塚博、文相に小杉隆、厚相に小泉純一郎。 / この月、酒井忠勝が信州松代10万石を領する。 / 徳川家康が、石川数正を秀吉のもとへ遣わし、物を贈って賎ケ岳と北ノ庄戦勝の祝いを述べる。 / 航空自衛隊機2機が三重県鳥羽沖で墜落し、14人が死亡する。 / 上越市の高田西小学校で6年生21人が授業をボイコットしていた問題で、学校側が謝罪と説得を行い生徒が授業に復帰する。 / 幕府がプロシアと仮契約を締結する。 / 都内で、初めて自動車排ガス一斉点検が実施される。 / 「延應」に改元する。 / 伊藤整、没。64歳(誕生:明治38(1905)/01/16)。作家。 / >
//
// //
//