//
江戸が大火となる。 / 将軍義昭が、信長が築城した二条御所に入る。 / 岩国基地所属のF/A-18とKC-130が高知県の沖合で空中給油の訓練中に衝突し、共に墜落した。両機で計7人が搭乗しており、現在までに2人が救助されたが、1人が死亡、残る5人は行方不明となっている。その後の12月11日、残った5人の捜索を断念。死亡したと認定した。 / 戦旗社が解散し、「戦旗」「少年戦旗」が廃刊となる。 / 第3代天皇、安寧天皇が即位する。 / 静岡県浅羽五ケ山古墳から、5世紀後半の国内最古の金銅製耳輪が出土する。 / 陸軍が、国産初の戦闘機の試験飛行を所沢で行う。 / 9月17日にできた明神礁の調査船が噴火で沈没し、31人全員が死亡する。 / 千葉県茂原市の市長選挙が行われ、現職の石井常雄(67)が再選される。 / 竹島の領有権問題で、韓国国防省が3月末までに竹島近海で海軍合同訓練を行うと発表する。 / >
//
// //
//