//
クロロキン薬害訴訟で、最高裁が国の責任を認めない判断を示す。 / 三好長慶が、京都市内から地代として地子銭(じしせん)を徴収する。 / 政府が、経済安定10原則を発表する。 / 世界基督教統一神霊教会(統一教会)の国際合同結婚式がソウルで行われ、山崎浩子、桜田淳子が結婚する。 / 大石内蔵助45歳(誕生:万治2(1659))、堀部弥兵衛78歳、大石主税ら赤穂浪士全員に切腹が言い渡され、午後6時全員の切腹が終わる。その夜のうちに泉岳寺の浅野家の墓の周りに埋葬される。 / 悠仁親王が初めての海外訪問でブータンに渡航(8月25日まで)。 / 源頼朝が京都を出発する。 / ドイツ外相が、3国同盟案を日本とイタリアに正式に提案する。 / 越谷市西新井のジョギング・コースを走っていた浦和市内の女性会社員(24)が、近付いてきた少年に首や背中など6ヵ所を刃物で刺され重傷を負う(犯人は7月22日に逮捕)。 / 東京フィルハーモニー会が第1回の演奏公演を行う。 / >
//
// //
//