//
濃尾地方に大暴風雨が襲い、名古屋で2万戸が浸水する。 / 社会党の上田卓三代議士が、リクルート疑惑の責任をとって議員を辞職することを表明する。 / 新橋−下関間に展望車付き特急の運転が開始される。 / 練馬区の弓削達フェリス女学院大学長宅に銃弾2発が撃ち込まれる。右翼の犯行で、弓削学長が大嘗祭に反対していたことへの抗議行動。 / 水戸第9代藩主徳川斉昭が藩政改革に着手する。しかし、挙藩一致の支持は得られず、やがて藩内に対立・抗争が起る。 / 110万人を乗せた全日空の鯨の絵の「マリンジャンボ」が引退する。 / 延暦寺衆徒が東山大谷の本願寺を襲い、蓮如は堅田に避難する。 / 伊達政宗の遣欧使節支倉常長らがイスパニア国王に通商を求めて月の浦港を出帆する。 / 木村伊兵衛没。73歳(誕生:明治34(1901)/01/12)。写真家。 / 幕府が銀および銀箔の私売買を禁止する。 / >
//
// //
//