//
1万5000の旧幕軍が薩摩・長州・土佐の4000そこそこの新政府軍と鳥羽・伏見で戦い敗退する。 / スペースシャトル「ディスカバリー」の向井千秋が、小渕首相と手話を交えて交信する。 / 岸首相が首相官邸で内閣記者団と会見し、「声なき声に耳を傾けるべき」と述べる。 / 三洋電機が、アメリカのIBMとデジタル情報家電に関わる半導体分野で提携すると発表する。 / リクルート裁判、政界ルートで受託収賄罪に問われた元官房長官の藤波孝生(64)に対する控訴審で、東京高裁が一審の無罪判決を破棄し、懲役3年執行猶予4年、追徴金4270万円の逆転有罪判決を下す。 / 国土地理院が、59の山の高さを修正する。浅間山は75メートル高くなる。 / 幕府が松平忠輝を飛騨国の配所から信濃に移す。 / 閉経後の50代女性が、子宮機能をホルモン療法で整え、体外受精でアメリカで出産していたことが明きらかにされる。 / 金沢城が焼失する。 / 高峰譲吉が、国民科学研究所(後の理化学研究所)の設立を提唱する。 / >
//
// //
//