7736
1830/2/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
愛知一中で、卒業生135人が現校長から証書を受けたくないと全員欠席する。 / デクエヤル国連事務総長が、緒方貞子・上智大教授を難民高等弁務官に指名する。 / アメリカのダレス講和特使が来日し、吉田首相と会談する。 / 縄文時代の常識を覆す発見が相次いだ青森市の三内円山遺跡で、2年ぶりに本格的な発掘作業が始まる。 / 将軍義晴と足利義維(よしつな)の講和がならず、義晴は京都から坂本へ脱出する。 / 故藤原道隆の娘定子が皇后に、道長の娘彰子が中宮になる。 / 秀吉が、島津義久の降伏申し入れを受ける。 / 武村蔵相が緊急記者会見を行い、大蔵省の篠沢恭助事務次官が辞任することを明らかにする。幹部の一連の不祥事や住専処理の不手際で高まった大蔵批判をかわすのが狙い。後任には小川是・国税庁長官が決まる。 / 警視庁公安部が、元陸上自衛隊東部方面総監泉一成と、現職自衛官5人を自衛隊法(守秘義務)違反の容疑で書類送検した。退官後の2013年に現職陸将で陸上自衛隊富士学校長を含む幹部自衛官を通じて陸上自衛隊の部内資料を、ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)所属の駐在武官に流出させたことが発覚したため。12月18日付で書類送検された関係者が不起訴(起訴猶予)となったことを受け、防衛省は関係職員を12月22日付で処分。 / 池袋の東京拘置所跡に高層ビル群を建築することが発表される。 / >
//
// //
//