//
ロッキード事件などを担当した吉永裕介検事総長が勇退し記者会見を行う。 / 国立西洋美術館が購入したモジリアニなどの絵画3点が贋作だったことが判明する。 / 釜石鉱山田中製作所で、第8高炉が初稼働する。 / 猪俣公章が肺がんで没。55歳(誕生:昭和13(1938)/04/11)。「おふくろさん」などを作曲した。 / 環境庁が、南硫黄島に新種の昆虫が14種存在することを発表する。 / 大塚久雄が老衰のため東京都練馬区の自宅で没。89歳(誕生:明治40(1907)/05/03)。経済史家で文化勲章受章者。 / 土佐藩が家臣からの借用米についての規則を定める。 / 神武天皇即位の年を紀元とし、即位日の1月29日を祝日とする(1873年10月14日に2月11日に変更する)。 / 日本のアマチュア天文家3人が新彗星を発見する。しかし、22日までにこの彗星は149年前に発見されていた「デビコ彗星」であったことが判明し、発見は幻となる。 / ラジオ番組「コドモの時間」の放送が開始される。 / >
//
// //
//