//
松坂屋が最高5000円の商品券を新発売する。 / 庄内藩が領内での鉄砲の使用を禁じる。 / 山鹿素行が黄疸のため江戸で没。64歳(誕生:元和8(1622)/08/26)。会津藩主保科正之を怒らせて赤穂藩に一時預けられた儒者。 / 文化放送「梶原しげるの本気でDONDON」にオウム真理教の麻原彰晃が出演する。 / 寺沢堅高の蟄居が許される。 / 改正障害者雇用促進法施行、企業に義務付けられる障害者の法定雇用率が2.0%から2.2%に引き上げられる。 / 友愛会、啓明会などが加盟して日本労働党の結党式が行われる。 / 銚子無線電信局が業務を開始する。初の海岸局。 / 内村健一、没。68歳(誕生:大正15(1926)/06/15)。ネズミ講「天下一家の会・第一相互経済研究所」会長。 / 高橋高見、没。60歳(誕生:昭和3(1928)/12/23)。ミネベアの社長、会長を勤めた。 / >
//
// //
//