//
東大の卒業試験でカンニングした11人が退学処分となる。 / 総評第6回大会が開かれ、高野実に代って岩井章が事務局長となる。 / 中島久万吉商相が貴族院で「足利尊氏論」を追及される。 / 幕府が加賀藩主前田綱紀を御三家に準ずるとする。 / 本間久四郎原光、没。67歳(誕生:延宝2(1674))。酒田浄福寺に葬られる。酒田の豪商本間家初代。 / 山形市長選挙が投開票され、無所属の新人で自民・公明・次世代・改革が推薦の佐藤孝弘が、民主・共産・社民・生活が推薦する無所属の新人で元防衛省職員の梅津庸成、飲食店経営の五十嵐右二を退け、初当選。 / 台形をしたコンビーフの缶詰の缶が特許登録される。 / 1997年の新車販売台数は前年より4.9%減少したことが判明する。 / 北海道の自衛隊島松演習場近くで酪農を営む兄弟が、演習の爆音から子牛を守るため、演習用電話線を切断する(恵庭事件)。 / 「永観」に改元する。 / >
//
// //
//