//
奈良の東大寺が浄土宗を離れ華厳宗となり、独立する。 / 熊本市が全国で初めて、重度サリドマイド被害の女性を公務員に採用する(1981年、映画「典子は、今」に出演する)。 / 三橋美智也が多臓器不全のため大阪市内の病院で没。65歳(誕生:昭和5(1930)/11/10)。歌手。 / "[ロシア暦3月1日]レザノフ(Rezanov,Nikolai Petrovich)がクラスノヤルスクで没。42歳(誕生:1764/04/08)。ロシアの商人で遣日使節として文化1年長崎に来航したが幕府に拒絶された。""""" / 北条時政、没。78歳(誕生:保延4(1138))。 / おおさか東線新大阪駅 - 放出駅間開業により同線全線開通、平成最後の鉄道新規路線開業となった。両駅間に南吹田駅、JR淡路駅、城北公園通駅、JR野江駅の4駅が新規開業し、鴫野駅にもホームが設置される。同時に新大阪駅 - 大和路線奈良駅間に直通快速列車運行開始。 / 政治家・石橋湛山誕生。 / スポーツ史上初のテレビ・カラー放送が大相撲の中継。 / 阪神大震災で不通となっていた鉄道のうち最後まで残っていた阪神電鉄の御影と西灘の間が開通する。 / 瑠璃光寺の五重搭が完成する。 / >
//
// //
//