//
三和など4銀行と野村証券が国際合同銀行を設立する。 / 庄内藩が養蚕館を川北遊佐郷に開設する。 / 経済企画庁が、景気について「穏やかながら回復基調」から10ヵ月ぶりに「回復基調に足踏みが見られる」と報告する。 / 陸奥の大仏城で伊達持宗が挙兵し、鎌倉公方足利持氏が畠山国詮に追討を命じる。12/21に鎮圧。 / エール大学が野口英世医学博士に理学博士の学位を授与する。 / スウェーデンのファルンで行われているノルディック・スキーのワールドカップで、荻原健司が優勝し、通算14勝となってオーストリアのクラウス・ズルセンバハーの持つW杯最多優勝記録に並ぶ。 / 与党3党と新進党が、1996年度予算の採決をめぐる国会対策委員長会談で、6850億円の住専予算は「執行のための制度を整備したうえで措置する」とし、それを予算書の総則に盛り込むことなどで合意する。 / この月、紀伊国熊野で一揆が起こる。 / 無宿人のおじい五兵衛の放火による火災が起こる。 / 浪士隊の清河八郎ら209名が江戸に到着する。 / >
//
// //
//