//
東京地検特捜部が、東京協和信用組合の高橋治則元理事長と安全信用組合の鈴木紳介元理事長を背任の疑いで事情聴取していることが明らかになる。 / アトランタ五輪のマラソン代表が日本陸上競技連盟の評議委員会で決定される。女子では真木和、浅利純子、有森裕子が選ばれる。松野明美は落選する。男子は谷口浩美、実井謙二郎、大家正喜が選ばれる。 / 菊池寛の「真珠婦人」の連載が「大阪毎日」と「東京日日新聞」で始まる。 / 比叡山堂塔ができる。 / 最高裁が、箕面忠魂碑・慰霊祭訴訟で、箕面市の公費支出を合憲と判断する。 / セブン-イレブンが沖縄県に初出店(14店舗同時オープン)し、これにより日本の全都道府県への進出を達成した。 / フランス語スピーチを競う第31回コンクール・ド・フランセで慶應義塾大学環境情報学部の木村俊博が優勝する。 / 大阪相撲の頭取、力士らが賭博で逮捕される。 / 東京の御茶ノ水駅脇に、アーチ橋の聖橋が開通する。 / 初の「海の記念日」。 / >
//
// //
//