16334
1941/7/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
維新の党を離党した無所属の衆院議員5人(村岡敏英・小沢鋭仁・小熊慎司・重徳和彦・鈴木義弘)が新党「改革結集の会」を結成し、総務省等に届け出た。代表には村岡敏英が就き、代表を補佐する会長は元環境相の小沢鋭仁が務める。 / バルチック艦隊がリバウ軍港を出港する。 / 秀吉が、大政所の3回忌のために東寺に塔を建てる。 / 三菱銀行3億円強奪事件の犯人が、フィリップ・エミール・ジャマンと、キムーン・ユセフであることが判明する。 / 午前6時38分(日本時間午後7時38分)向井千秋らを乗せたスペースシャトル「コロンビア」が、14日17時間55分、地球236周のシャトル最長飛行を記録して、ケネディ宇宙センターに帰還する。 / ソフトバンク・ウィルコム沖縄がPHSの新規契約受付をこの日をもって終了し、全PHS事業者で新規契約受付が終了。 / 徳川家康が片桐且元と会見し、方広寺の大仏・大仏殿・梵鐘完成の報告を聞き、大仏供養の諸事を且元に指示する。 / 河野広体ら急進派が加波山の山頂に「革命」の旗をなびかせる。 / 日本商工会議所が設立される。 / 日本武道館で全国戦没者追悼式が天皇皇后列席のもとに行われる。これに先立った記者会見で村山首相が、戦争は国策の誤りでありアジア諸国の民に多大の苦しみを与えたと、お詫びと痛切な反省の意を表明する。靖国神社には8人の閣僚が参拝する。 / >
//
// //
//