//
橘周太少佐が壮絶な戦死を遂げる。40歳(誕生:慶応1(1865)/09/15)。遼陽の会戦で。 / 高時の第から出火し、幕府政所などが焼失する。 / 遣唐使藤原葛野麻呂に節刀を授ける。 / 園田外相がソ連のグロムイコ外相と平和条約について会談する。 / 六四天安門事件から25年を機に、香港に六四記念館が正式開館。 / 与謝野鉄幹没。63歳(誕生:明治6(1873)/02/26)。歌人。 / 日本学術会議が1967年以来となる声明を発表し、「将来の装備開発につなげるという明確な目的に沿って公募や審査が行われ、政府による研究への介入が著しく問題が多い」と、防衛省の研究費助成制度のあり方を危惧。 / 電電公社が、電話ファックスの営業を開始する。 / 女優で劇作家の渡辺えり子が主宰する「劇団3○○」が解散することが明らかになる。 / 東洋電機幻のカラーテレビ事件。東洋電機の株主総会が開かれ、長尾磯吉が発明したとされるカラーテレビの真偽について騒然となる。 / >
//
// //
//