//
世界体操選手権第7日、女子団体の自由演技が行われ、規定で10位となった日本は菅原リサらの活躍で10位を確保し、2大会ぶりの五輪出場権を獲得する。 / 埼玉県吉見町の東洋製罐埼玉工場の倉庫内から出火し、約3800平方メートルが焼失する。火は9日になっても衰えず、消防隊員2人と村田機械の社員1人が死亡する。 / 天皇に愛郷塾塾頭釈放を直訴しようとした元塾生が逮捕される。 / 源義康、没。31歳(誕生:大治2(1127))。武将。 / 河川警備用砲艦「宇治」が呉海軍造船廠で竣工する。日本で初めてマキシム機関砲を搭載する。 / 上海派遣軍指令官白川大将が停戦を声明する。 / 吉田松陰が東北遊歴から江戸に戻り、萩への帰国を命じられる。 / 東京−下関間の特急列車に風呂を設置する。 / 警察庁の井上幸彦警視総監が辞職する。 / 公害審議会が中間報告を厚生大臣に答申し、無過失責任を強調する。 / >
//
// //
//