//
大槻文平が急性心不全で没。88歳(誕生:明治36(1903)/09/27)。元日経連会長で行政改革推進審議会(新行革審)の会長を務めた三菱マテリアル最高顧問・相談役。 / 東和丸が沖縄南方で沈没し、42人が行方不明となる。 / NHKが、FM文字多重放送の試験放送を始める。 / 臼井日出男防衛庁長官が、山梨県の天野建知事と静岡県の石川嘉延知事に、沖縄駐留米軍の実弾砲撃演習場の分散移転に対する協力を求める。両知事は難色を示す。 / 東京の下落合で渡辺鉄夫巡査が射殺される。 / 長塚節が咽頭結核のため没。37歳(誕生:明治12(1879)/04/03)。作家で歌人。 / 第1回国際見本市が開催される。 / 農水省が、イギリスで発生し対人感染の恐れが指摘されている狂牛病の上陸を防ぐため、これまで輸入が認められていた英国産の牛肉ハムなどの加工食品の輸入禁止措置を決め、実施する。 / 石川県松任市の市長選挙の立候補届け出が締め切られ、現職の細川久米夫(68)が無投票当選する。 / 徳川家治が一橋治済の子豊千代(家斉)を世嗣とする。 / >
//
// //
//